

◇認知症の方は、状態によってはご入居できない場合がございます。◇

◇


この施設は私たちがサポートしています!

坂のない、生活に便利なシーサイドタウン時津町
時津町は、坂もほとんどなく、ジャスコなどのショッピングセンターなども多く、生活にはとても便利な立地です。 高齢になってもできる限り自分の力で生活をつづけてゆける、高齢者の方々の生活にとって大変適した町です。 長崎市内へも溝川バス停から15分おきくらいにバスが出ますので、ご家族や友人が気軽に来園しやすい立地となっています。 |
![]() |
軽費老人ホーム、ケアハウスってどんなところ?
60歳以上で身のまわりのことができなくこられた方に食事サービスを提供し、簡単な身のまわりの世話や、事務手続きなどをお手伝いする施設です。介護サービスは提供しませんので、すべて外部のヘルパーさんなどの外部介護サービスを利用していただきます。長崎県の補助を受けて運営していますので最低限の費用で生活が可能です。(所得に応じて利用料金が変わります。)
![]() |
軽費老人ホーム、ケアハウスに入居するためには?60歳以上で身のまわりのことが大変だと感じられるようになられた方が 対象となります。※介護認定は入居時に必要ありません。 |
ケアハウスと軽費老人ホームのちがいは?
新型の軽費老人ホームがケアハウスになります。したがって提供するサービスはほとんど同じです。ただし、大きな違いとして軽費老人ホームには嘱託医がおり看護師も常駐しております。月額の費用は軽費老人ホームの方がケアハウスより低額となります。ま た、軽費老人ホームよりケアハウスの居室の方が広く、ミニキッチンが付いています。(ケアハウスは一部風呂付きの部屋がございます。)
※(A型)とは食事サービス付きの軽費老人ホームを意味しています。
どのような生活スタイルですか?
![]() |
すべて個室(トイレ・洗面・冷暖房付き)です。 外出・外泊も自由です。(外泊は事前にホームへの届け出が必要です) ある程度自分の身のまわりのことができる方にとっては周辺にショッピングストアやドラッグストアもあり、坂もなく住みやすいところだと思います。 |
軽費老人ホームとケアハウスの個室はどうちがうの?


所在地・マップ
〒851-2101 長崎県西彼杵郡時津町西時津郷173-1tel.095-882-4579/fax.095-882-4283
大きな地図で見る
バスでお越しの方へ
長崎バス 溝川行きをご利用下さい。長崎バスホームページ
【時刻表】
溝川始発(pdfファイル)
時津向(ジャスコ前)(pdfファイル)
長与向(ジャスコ前)(pdfファイル)
盲学校前(pdfファイル)