

◇


この施設は私たちがサポートしています!

どんなところ?
3ヶ月ごとに自宅での生活ができないかどうかの検討を行い、生活環境が整い、病状や身体状況が安定した場合は自宅へ復帰していただき、また病院に入院するまではないが、自宅での療養が困難な時には再び入所して、介護・看護・リハビリサービスを総合的に受けることができる施設です。世帯所得の低い方も、低額な料金でリハビリや介護サービスを受けられます。
入所するためには?

※入所申込時に情報提供書(ケアマネージャー、看護師)、診療情報提供書(かかりつけ医)の提出が必要です。
どのような療養環境ですか?
![]() |
基本的に4人部屋での療養となります。食事やお風呂、トイレはすべて共同となります。常勤医師がおりますので身体的に心配のある方は安心です。また、胃ろうなど経営栄養での食事が必要な方にも対応できます。医療サービスとリハビリサービスの充実した施設です。 |
入院中の療養生活でご利用できるサービス


所在地・マップ
〒851-2102 長崎県西彼杵郡時津町浜田郷572tel.095-882-9123/fax.095-882-6327
大きな地図で見る
バスでお越しの方へ
長崎バス 溝川行きをご利用下さい。長崎バスホームページ
【時刻表】
溝川始発(pdfファイル)
時津向(ジャスコ前)(pdfファイル)
長与向(ジャスコ前)(pdfファイル)
盲学校前(pdfファイル)