看護師長からのご挨拶

清水病院 総看護師長 辻田 明美 ようこそ。私たち清水病院の看護部のご案内をご覧いただいてありがとうございます。少しの間、一緒にお付き合い下さい。 高齢化社会の今、老人医療の向上のために色々なサービスが検討されてきています。当院は慢性期の病院であり、その患者様それぞれのニーズに合った看護サービスを提供しています。 私たちは、「思いやる心」、「やさしい心」を忘れずに、安心して療養していただけるように日々努めています。 また私たち看護スタッフにとっても、働きやすい職場環境をつくれるよう、困ったことや疑問に思ったことなどを、一緒になってその悩みを解決できるよう、またお互いに協調しあって切磋琢磨してゆけるように努めています。 子育て中の看護スタッフに対しては託児所を設け、勤務時間も調整して考慮するようにしています。 「いつも笑顔であいさつ」をモットーに、常に笑顔で接することを看護スタッフ一同、実行しています。 清水病院は、とにかく明るい病院です。もし、すこしでも関心を持っていただいた方は、ぜひ一度見学においでください。 |
![]() |
看護部の理念
1.安全で安心、信頼される看護を提供する2.人の命及び尊厳を尊重する立場に立って行動する
3.各自の役割に責任を持ち、一貫したサービスを提供する
基本方針
1.専門職として質の高い看護を目指し、看護の向上に努めます2.医療スタッフそれぞれの専門能力を理解、評価し協働するよう努めます
3.患者様の健康維持、増進を図り早期発見、早期治療に努めます
先輩たちからの一言
☆清水病院は、子育てと仕事を両立するお母さん看護師にとっては、とても働きやすい環境です。
ご迷惑をかけることも多いのですが、看護師のみなさんの理解もあって、大変ですけど看護師の仕事と子育てをどうにか両立できています。
院内託児所を利用できるのも本当にありがたいです。
☆
電子カルテの導入するとのことでとても不安に思っていました。
それまでオーダリングシステムは導入していましたが、ほんとんど操作したことがありませんでした。
でも他の操作が得意なスタッフが優しく教えてくれます。パソコンが不得意な看護師さんでも安心してください。
☆
これまで清水病院では海外への職員旅行が毎年企画されています。
フランス、イタリア、スイス、ドイツ、スペインなどなど、ヨーロッパはほとんど制覇?です。
他にも国内旅行もありました。忘れられない思い出です。